【運用開始】WealthNavi(ウェルスナビ) 投資信託始めます

WealthNavi(ウェルスナビ)

2021年5月からWealthNavi(ウェルスナビ)の投資を始めることにしました。

WealthNavi(ウェルスナビ)をどこかで聞いたという方はとても多いと思うのですが、今24万人が運用をしており、預かり資金も増えている分散投資の為のサービスです。

なぜ今からWealthNavi(ウェルスナビ)を始めるのかをサービスの説明も含めてお話させていただきます。

①wealthnavi(ウェルスナビ)とは

世界50か国11,000銘柄の銘柄に自分のリスク許容度に応じて、自動で投資をしてくれるサービスです。
リバランスも自動で行ってくれます。
投資を成功させるキーワード「長期・積立・分散」を体現できるように世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用になります。
老後2,000万円問題等で、「投資」に興味を持ち始めた方が増えたこともあり、今では登録者数24万人まで増えてきております。

サービスは2016年1月19日から開始されていますが、パフォーマンスは下記の図のように上昇しております

②5段階のリスク許容度別のポートフォリオについて


wealthnavi(ウェルスナビ)では質問に答えることで、自分に最もあったリスク許容度のプランを設定できます。
リスク許容度は1~5あり、5に近づくほどリスク許容度が高く株式の比率が上がっていく構成になっております。

③手数料について

WealthNaviの手数料は預かり資産の年率1%(税込1.1%)です

長期割というサービスもあり、続けた期間と運用金額に応じ、最大0.90%(現金部分を除く、年率・税込0.99%)になります。

④ウェルスナビのメリット

〇投資で面倒なリバランスや分散投資を自動でしてくれる

これに尽きると思います。あとはコラムやセミナーを定期的に開催しているので、投資を始めたばかりで
知識をつけながら投資したいという方にもおすすめです。

⑤ウェルスナビのデメリット

〇手数料が1%

ウェルスナビの投資先の投資信託は手数料が低いインデックスファンドが中心であり、自分で運用ができれば
ウェルスナビに預けるより、パフォーマンスはあがります。

ただ手続きやリバランスをする時間がなかったり、投資に興味がない方には、1%ですべてやってくれるので
現金でもっておくくらいならウェルスナビで運用したほうが資産形成につながります。

⑥毎月の実績報告をしていきます

やらないよりはやった方がよいということで、ウェルスナビを実践していきたいと思います。

リスク許容度は①とあまりやってらっしゃる方がいないリスク許容度で運用していきます。

・初期投資は10万円
・基本は毎月1万円
・キャンペーンや暴落局面があれば追加投資も検討

このスタンスでやっていきたいと思います。

皆さんの投資計画の参考になれば幸いです。



にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] 2021年4月からWealthNavi(ウェルスナビ)の投資信託始めることにしました。 […]

  2. […] 2021年4月からWealthNavi(ウェルスナビ)の投資信託始めることにしました。 […]

タイトルとURLをコピーしました